できる限り歯を削らない! 可能な限り歯を抜かない!
それが当院の虫歯治療です。

歯を残す為に

歯は一度削ると二度と元通りにはなりません。

虫歯で歯に穴があいてしまった場合、自然治癒は期待できません。虫歯になった部分を削って補修しなければなりません。

しかし、歯を削る、神経を取ると言う事は、それだけ歯が脆くなり歯の寿命を縮める事になります。そこで当院では「可能な限り歯を削るのは虫歯部分にとどめ、出来る限り歯の健康な部分は残す」「歯の根もしっかり治療しできる限り歯を抜かずに残す」事に最大限の努力で取り組んでいます。

精密虫歯治療

治療の質へのこだわり

虫歯治療を行う上で一番大切なのは、虫歯に感染した部分を過不足なく完全に除去する事です。この時、治療に最大の効果と結果をもたらしてくれるのがマイクロスコープです。

マイクロスコープを使用した精密治療ならば、今までは難しかった治療(削らないで良い部分は削らない・削りとらなければいけない部分は削り残しがないようにする事)が、より正確に確実に行う事が出来ると言う事です。以前であれば即座に抜歯になっていたような歯も抜かずに残せる可能性が飛躍的に高まりました。

精密根管治療

歯の寿命を決める重要な治療

虫歯が象牙質の深層に達した場合、歯の神経を取る治療が必要となります。この時、必要となってくるのが歯の根の治療(根管治療・神経の治療)です。

根管は細く狭く暗い組織の為、治療が非常に難しい部分なのですが、この根管治療(歯の神経・根の治療)がきちんとできていないと、いずれは抜歯を余儀なくされる事になってしまいます。ですから当院では、可能な限り歯を保存していく為にマイクロスコープによる精密根管治療を施術しています。

痛みに敏感な方へ

痛みに配慮した歯科治療

歯科治療に伴う痛みというのは、誰しもが耐え難いものでしょう。当院では、痛みを極力抑えた「痛みの少ない歯科治療」を実施しております。痛みに敏感な方、歯科恐怖症の方、どうぞお気軽にご相談下さい。

とても小さい虫歯(虫歯のでき始め・初期虫歯)なら痛みもほとんど感じず、簡単な虫歯処置で済む場合もあります。大切な歯を痛める前に、早期発見・早期治療が大事である事は言うまでもありません。

虫歯の診断

第1段階:C0
歯の表面(エナメル質)の内部に脱灰(虫歯の始まり)の初期である白斑が生じ、肉眼的には虫歯の穴が認められない状態をいいます。再石灰化(脱灰が治ること)により正常に復する可能性がある状態です。

第2段階:C1
虫歯がエナメル質内に留まっていますが、再石灰化は期待できない状態です。エナメル質には神経が来ていないので、自覚症状はなく、なかなか虫歯の存在に気がつきません。

第3段階:C2
エナメル質の内側は象牙質という構造です。この部分は神経とつながっているので、この部分まで虫歯が進むと種々の自覚症状として、冷水や甘いものにしみたり、強く噛むと痛むこともあります。象牙質はエナメル質よりもはるかに軟らかいので、虫歯は急速に進行します。

第4段階:C3
虫歯が象牙質の深層に達しています。熱いものがしみたり、睡眠中にひどく痛んだりと、明らかに神経に炎症が起きている状態なので、神経を取る必要があります。この状態になっても我慢強く、鎮痛剤の連用などで乗り切ると、痛まなくなる事がありますが、それは治ったのではなく、神経が死んでしまい痛みを感じなくなったことを意味します。

第5段階:C4
歯の崩壊がさらに進み、ほとんど根だけ残った状態になり、この段階までくると抜歯しか方法がないことが多く、運良く残せたとしても、数か月~数年後には折れたり、割れたりして抜歯に至ることが多くなります。

これらが全ての虫歯に常に100%あてはまると言う事ではなく、個人差等もあります事をご了承下さい。虫歯が象牙質の深層に達した場合、歯の神経を取る治療が必要となります。この時、重要になってくるのが歯の根の治療(根管治療)です。できるだけ歯を残す治療。その為に、あらゆる方策を講じる当院の治療方針には、多くの患者さんから称賛のお声を頂いています。

 

材質の違いによる特徴

【保険適用】シルバーメタル
色調は銀色です。丈夫ですが審美的では無く、腐食による黒ずみの原因にもなります。

【自費治療】ゴールドメタル
色調は金色です。貴金属なので人体に対して非常に優しく、腐食による黒ずみの心配もありません。丈夫ですが少し審美的ではありません。

【保険治療】レジン
色調は歯の色に近い乳白色です。小さい虫歯に使用します。歯にたいへん馴染む素材ですが、吸水性がある為に変色(着色)をおこしやすく、耐摩耗性も他の素材に比べ劣ります。

【自費治療】ハイブリッドセラミック
色調は歯の色に近い白色です。大きい虫歯に使用します。レジンインレーより強度があり、審美的で自然感があります。アレルギーをお持ちの患者様にも安心して使用できます。

再発させない事が重要

「あの歯医者は時間が掛かる」「何回も通院しないといけない」といった話もよく聞かれますが、特に神経まで到達した虫歯の治療は再発させない事が重要であり、その為には完治するまでにそれなりのお時間が掛かる事をご理解下さい。

治療費(税込み)

虫歯

レジン
健康保険適用
シルバー
健康保険適用
ハイブリッド(小さい詰め物)
¥33000
ハイブリッド(中程度の詰め物)
¥38000
ハイブリッド(大きい詰め物)
¥44000
ゴールド
¥55000~